【書評】あきおさんの本を読んで心に刺さったこと
この本を読んだきっかけ
僕が高校生の時に出会ったYouTuber「AKIOBLOG」。
ルーティン動画を通して、毎日挑戦する姿、自分の夢を叶えるために努力し続ける姿に感動。
「自分もこんな人生にしたい!」と強く思い、毎日のように動画更新を待っていた。
本の内容で心に刺さったポイント3つ
好奇心の鬼になる
- 浪人時代に本を読みまくって得た気づき:「行動することでしか世界は変わらない」
- 学生時代は旅に出まくり、世界一周も達成!
- 「やればできる」と心から思えた。挑戦したことに後悔はない。
- 挑戦することで、自分に向いてる・向いてないがわかる。
行動力の鬼になる
- 会社員をしながら副業に挑戦。副業を本業にする気持ちで取り組む。
- 周囲からの理解を得るための工夫:
- ミスをしない
- ビジョンを伝える
- 本業で成果を出す
- 副業でも成果を出す
- 本業と副業で相乗効果を生む
- 応援文化のある会社で働く
ルーティンの鬼になる
時間の使い方 = 命の使い方
- 毎日3時間の自己投資を続ける人と、ダラダラ過ごす人。3年後に大きな差。
- 時間を生み出すための工夫:
- 移動時間を最小限に(ジム1分、職場10分、カフェ2分)
- 毎日同じ服を着て脳のリソースを節約
- 早寝早起きで、自分の時間軸で生きる
- 早寝早起きのメリット:
- 誰にも邪魔されない時間を持てる
- 朝は頭が冴えている
- 意識高く見える
- 他人に無駄に付き合わなくて済む
- 健康的な生活リズムが作れる
自分がどう影響を受けたか
AKIOさんは僕の人生のメンター。
彼のおかげで、新しい自分に出会えた。
筋トレ、読書、ひとり旅、副業……いろんなことに挑戦するきっかけをくれた。
「人生一度きり。後悔したくない!」そう本気で思えるようになった。
こんな人におすすめ!
- 今のままでいいのかな…と思っている人
- もっと挑戦してみたい人
- 自分を変えたいと思っている人
そんな人には本当におすすめの一冊です!
おすすめの本はこちら
リンク
コメント